予防接種について
当院でできる無料の予防注射
●なお、無料でできるのは横浜市民に限ります。
ワクチン名 | 期別分類 | 接種対象年齢 | 備考 | 実施月 |
ヒブ | 2ヶ月以上5歳未満 | 5歳以上の方は接種できません | 通年 | |
肺炎球菌 | 2ヶ月以上5歳未満(5歳以上10歳未満は有料) | 5歳以上で有料で接種される方はほとんどいません | 通年 | |
BCG | 3ヶ月〜12ヶ月未満 | 万一時期を少し逃した場合(4歳未満)は区役所にご相談ください | 通年 | |
三種混合 | T期初回 | 3ヵ月〜 3〜8週の間隔で3回接種 |
すでに新規に開始することはできません。 在庫が僅少なので、クリニックにお問い合わせください。 |
通年 |
T期追加 | 初回の3回目の後12ヵ月〜18ヵ月 ※海外転勤の場合は6ヵ月経過でも可 |
間に合わなかった人は7才6ヵ月未満なら接種できます 在庫が僅少なので、クリニックにお問い合わせください。 |
||
不活化ポリオ | ここをクリックして詳細をお読みください | 7才6ヵ月未満なら接種できます | 通年 | |
四種混合 (三種混合+不活化ポリオ) |
T期初回 | 3ヵ月〜 3〜8週の間隔で3回接種 |
間に合わなかった人は7才6ヵ月未満なら接種できます | 通年 |
T期追加 | 初回の3回目の後12ヵ月〜18ヵ月 ※海外転勤の場合は6ヵ月経過でも可 |
間に合わなかった人は7才6ヵ月未満なら接種できます | 通年 | |
水ぼうそう | 初回 | 1歳以上3歳未満 | 通年 | |
追加 | 1歳以上3歳未満(初回から3ヶ月以上あける) | 通年 | ||
暫定措置 | 3歳〜5歳未満 | 2015年3月31日までですが、過去に水ぼうそうをワクチンを接種したことがない、または1回しか接種したことがない子に限り1回受けられます。 | 2014.10.1〜2015.3.31 | |
二種混合 | U期 | 11才〜13才未満 | 間に合わなかった人は13才未満なら定期接種として接種できます。万一時期を少し逃した場合(15歳未満)は区役所にご相談ください | 通年 |
MRワクチン | T期 | 1才〜2才未満 | 万一時期を少し逃した場合(年中組まで)は区役所にご相談ください | 通年 |
U期 | 幼稚園保育園の年長組の期間(4〜3月) | 万一時期を少し逃した場合(小学校6年生まで)は区役所にご相談ください | 通年 | |
日本脳炎 | T期初回 | 3才(1〜4週おき2回)※できれば4週(それ以上でも可) | 間に合わなかった人は7才6ヵ月未満なら接種できます。 平成7年4月2日〜平成19年4月1日生まれの方は、救済措置があり、20歳未満だったら接種できます。 |
通年 |
T期追加 | 4才 | |||
U期 | 9才以上13才未満 | 横浜市から各家庭に通知が来ない可能性もあります。福祉保健センターに問い合わせてください。 | ||
子宮頚がん | 小学校6年生〜高校1年生 | 当院ではガーダシルを採用しています (2015.1現在、ご希望の方はクリニックに数日前までにお電話ください) |
通年 |
当院でできる任意(有料)の予防注射
●料金は2014年4月1日現在のものです
ワクチン名 | 接種対象年齢 | 実施月 | 備考 | 料金/回(税込) | |
おたふくかぜ | 1才以上 | 通年 | \5600 | ||
水ぼうそう | 1才以上 | 通年 | \7200 | ||
B型肝炎 | 必要に応じ、全年齢が対象 | 通年 | 10歳未満\4300 10歳以上\4800 |
||
インフルエンザ | 生後6か月以上 概ね2〜4週おきに2回接種が原則。(ただし、間隔は4週のほうがよいし、5週・6週でも1週で打つよりは良い) |
10月中旬頃〜 | 予約方法は夏頃からクリニックの掲示などをご覧ください。ホームページ、メールマガジンでもお知らせします。 | 3歳未満\3200 3歳以上\3500 |
|
MRワクチン | 無料対象にならない方(乳児接種は経験はないが可能性としてはあります) | 通年 | 2014.3.31まで、緊急風しん対策として一部助成が受けられましたが、現在は助成はありません。 | \9000(成人等任意接種) 定期1期\11960※ 定期2期\10080※ |
|
麻疹 | 無料対象にならない方 | 通年 | \5600 | ||
風疹 | 1才以上で、無料対象にならない方 | 通年 | 成人への接種もしています。 | \5600 | |
ロタウイルス | ロタリックス:生後24週0日まで | 通年 | ロタウイルスワクチンは2種類あります。 詳しくはこちらをご覧ください。 |
\13900 | |
ロタテック:生後32週0日まで | 通年 | \8900 | |||
子宮頚がん | 無料対象にならない方 | 通年 | \16360※ | ||
ヒブ | 無料対象にならない方 | 通年 | \10080※ | ||
肺炎球菌 | 無料対象にならない方 | 通年 | \13390※ | ||
補助的追加接種ご希望の方 | 通年 | 詳しくはこちらをご覧くだしさい。 | \9000 |
※の料金は横浜市在住以外の方が定期接種を当院で接種する場合の料金です。当院で定期接種を受けることができるかどうかは、住民票のある自治体におたずねください。